スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(華道)が付いた投稿を表示しています

怒涛の年末を過ごし簡単お花で新年を迎えました

2023年は夏の終わりから秋からあわただしくて年末も本領発揮とはいかずでした。 ちょっと人生観が変わる出来事を乗り越え過ごした2023年後半でした。 人間はいつどうなるかわからないと思った日々。 したいことはやっていこうと決心しました。 1月1日にゆっくりしている時、びっくりの能登半島地震が起こり、なんだかあわただしく悲しいお正月になりました。 残りの日々が明るく穏やかでと願うばかりです。 お正月のお花は近くでパパっと買って一応お正月準備をしておりました。 お座敷のお正花は白の菊で生けました。黄色が良かったのですが白しか手に入らずでした。 シンプルでいいかとこちらにしました。 池坊の花台は母の物です。 玄関も簡単飾りに。 赤いバラは安かったのでスーパーの花売り場で購入。門松はこんなところに置くのではないかと思いつつです。       ガーベラを玄関の大きな常設花の足元に生けました。常設花は造花です。        残りの花でもう一つ。      剣山が古くなってきたので新しいものを購入しようと思います。      花ってなくてもいいものなので贅沢なことだと思うのですが、あるとパッとして      気持ちもよくなります。      華道の免許はなく母から教わるばかりです。      今年の目標などを立てる時期ですが、何事も受け入れてのんびりと過ごして      行こうと決めています。      好きなことだけを好きなだけしていきたい2024年。      この人好きだな、この人と一緒にいたいなという人にたくさん出会えたらと      思っています。      年頭に。