スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

☆上手い!☆

今朝も晴天でお出かけ日和です。 ゆっくりめに起きて、TVをつけたらショップチャンネル。 出かける支度をしながら、見ていると、 だんだん引き込まれてしまいます。 いけないと思いつつチャンネルが変えられない。 進行のお姉さんが上手い! たたみこんできます。 なんだか、買わなくちゃという気持ちがムクムクと。。 お姉さんの言葉が後押しします。 「お電話殺到中です。」 「残りわずかです。」 「本日限りの限定です。」 分かっているのに とうとう..... 買っちゃいました!!! よそのPRにも簡単にはまってしまう私です。 まぁ、いいか! いい休日をお過ごしください。

☆思い出は美しすぎて♪☆

今日も晴天です。 気持ちの良いGWが迎えられそうで嬉しいです。 今日、車で走っていると野球部がランニングをしていました。 高校生だったのですが、マネージャーが自転車で伴走していました。 メガホンをもって掛け声をかけていました。 一生懸命に応援する笑顔を見ていると、 私も大学時代にマネージャーをしていたのを思い出しました。 大学の頃のGWは、いつも試合に行っていました。 女子大だったのですが、近くの国立大学のヨット部のマネージャーをしていたので 試合に同行していました。 試合の帰りは、みんなでうどんを食べたりして楽しかったことが鮮明に思い出されたのです。 マネージャーになった動機は不純で、「海に連れてってもらえるかな。」との理由だったのですが 内容は全然違っていました。 一緒にマネージャーになった友達は、すぐに辞めてしまって同学年のマネージャーは私ひとりに なってしまいましたが、卒業の最後まで続けました。 ディンギーのヨットの試合は、もちろん沖で行われます。 私たちマネージャーは、陸で待っているので、試合途中はなかなか結果がわかりませんでした。 帰ってくるまで順位がわからないので、ただただ待っているのです。 個人選と団体選があり、団体選は過酷なものがありました。 自分の成績のいかんで、チームが負けてしまうからです。 3艇でその順位の合計でポイントとなり競うのですが、結果が悪くて足をひっぱってしまった という人には声もかけられなかったのを覚えています。 今だったら、気がきく言葉をかけられるような気がしますが、私も大学生。 ただただ気持ちを思って何も言えずにいました。 通常のマネージャーの仕事は、合宿の時に食事の買い物をして夕食を作ることが ほとんどでした。 みんなも、練習の後には、本当に良く食べるので、20~30人分くらいを作っていました。 今でも、大人数の料理は、全く苦にならなくなりました。 給食のおばさんみたいでしたが、急いで作ることも学びました。 いろんなメニューを考えていたので、料理好きにもなりました。 今考えると、よく無償で働いていたと感心するばかり。 あれから何年だろうと考えています。 大学を卒業してからは、就職先もバラバラになり部員に会うこともなくなりました。 **...

☆チャレンジII☆

今日は、天気は良かったのですが、白く霞んでいました。遠くの山も。 さて、昼間何かチャレンジするものを探しましたが、あっという間の一日。 道の駅にマーケティングに出かけたりとしている間に夕方に。 朝、何か見つけてチャレンジと決めたのに。 仕方ないなぁとあきらめかけていたところ、新聞TV欄をみたら、スペイン語講座がありました!! フラメンコギターには興味があるけど。 大学の第二外国語はフランス語。 スペイン語は、全くわからない。 まぁ、頑張って視聴してみることにします。 果たして、意味があるのか、このチャレンジ?? 単純に生きています。 脳の活性化にはなるね!

☆チャレンジっていい!☆

今朝は晴天でGW間近でワクワクしますね。 今朝は余裕があったのでテレビをみていると、三浦雄一郎さんのエベレスト登頂の 番組がありました。 80歳で5700mの場所で登頂のためにトレーニング中とのこと。 かっこいい! 新しいことにチャレンジしたいと意欲がわいてきました。 挑戦したいのに残したままのものがたくさんあります。 今日は、何かにチャレンジする日にしようと思います。 GWもはじまるし何でもできそうです。 今日は、また、後ほど。。。。 昨年秋に山登りに挑戦した時

☆青空☆

今日は、午前中は雨が降っていましたが、午後になると晴れて青空になりました。 天気がいいと気持ちがよくて意欲もわいてきます。 街中にいると、自然のことを忘れがちですが、最近は小さな森が近隣にも少なくなってきました。 山が切り開かれて家が建ったりしています。 幼稚園の頃に「未来の絵」を書いた記憶がありますが、高架の道路や丸いビル、高層ビルを書いていました。 友達の多くも、そうだったような記憶があります。 今は、実際にあの頃に、書いた絵のような街が、ひろがっています。 人間は理想を現実にしていく力があるのだと、素晴らしさも感じます。 その反面、自然などを破壊していることも現実。まだまだ開発も進んでいます。 自然を大切にしたいなと年齢を重ねてきてとても感じるようになりました。 何かできる事を・・・・・・。 街中を歩きながら、ビルが立ち並んだ狭い青空を見て考えました。 青空は元気をくれるので、広い空を見に行きたくなりました。

☆いいのも見つけた♪ GROWER’S CUP ☆

最近、ウォーキングやトレッキングの気持ち良さに目覚めてアウトドアへの興味が ムクムクと湧いてきています。 数年まえは、シティマラソンに参加したりと運動もしていたのですが、ちょうど怠けていたので いい傾向だと思い、持物や服などいいものをさがしています。 昨年の秋の仕事がきかっけでしたが、いろいろなところに気持ちのいい人達とでかけたいと 思っています。 アウトドア関連のものは、北欧のデザインが好きです。 以前雑誌で見た、ガーデンで利用する家具も素敵でした。 高価なものもありますが、デザインも好みでよく探索しています。 今日は、持物ではないのですが、いいもの、見つけました。 コーヒーのご紹介。 コーヒーは、旅行でもホテルや旅館で 「もってくればよかったなあ」と思ったりしたので、それにもいいかなと思ったのです。 それは、デンマーク発の 「グロワーズカップ」 http://www.growerscup.com/jp/   ⇒入れ方もあるので見てみてくださいね。 めんどくさがりの私でも、荷物も少なく お湯を沸かせば、外でもどこでもコーヒーが楽しめるなあと思っています。 これからの季節、このコーヒーを持ってピクニックも楽しそうです。 ブランケットに少し大きめの板を一枚お盆代わりにもってけば大丈夫。 美味しいパンに、缶詰とか瓶詰めのパテやジャムを持っていけばピクニックが 楽しめそうです。 ライ麦パンにバターを塗ってブルーチーズとイチジク ハムとゆで卵、オイルサーディン、粒マスタード などなど・・・・  どれも美味しそうです。 スコーンとジャムでデザートも。 なんだか、お腹が、すいてきた・・・・。 コーヒーの話だったのですが、やっぱり、青空の下、白ワインも飲みたくなってきました。 いっそのこと、もう家のベランダでもいいかも。 週末は、晴れたらいいね♪

☆予定なしの旅で☆

20代の頃、よく遊ぶ女友達とGWだというのに気ままにドライブに出かけたことがあります。 昼食だけは、前から行きたかった鶏料理を予約していきましたが、 「どこか、旅館が空いてたら泊ろうね!」という甘い考えで・・・・ お昼を食べたところで「どこか近くの旅館ありませんか?」と聞いたところ おかみさんのお友達のところを紹介してくれました。 その旅館に行ってみたのですが、ちょっと高額で、お金と相談しても決断できず ご丁寧にお詫びを言って、また気ままにドライブを。 それから色々と電話したり、直接行ったりしたのですが、どこも満室。 そりゃ、当然と言えば当然。。 時はGW。 時間は夕方になり、綺麗な夕焼けの日でした。 「もう福岡に帰ろうか・・・」 最後と思ってたずねた旅館。 そこになんと! ちょうど2名の空きがあったのです!! 旅館も、2名キャンセルがでて食事も準備できているという奇跡! おかみさんも「うちも良かったです」と。 九重の登山客が多く、よく宿泊するところで夕食は、大広間でみんなと一緒でした。 知らない間に、呑めや歌えの大宴会!! カラオケ大会になり知らない人ともなんだか笑って会話して。 「あんたたちも歌いなさい!」の声も。 友達とは、たまたま泊まれる嬉しさと、急な宴会参加の事態に 笑いがとまらず、ずっとお腹を抱えて、笑っていたことを覚えています。 温泉も気持ち良くて食事もおいしく、まさに「Amazing!」 とくに贅沢をしたわけでもなく、すごく遠くにいったわけでもない。 でも、今でも情景が思い出される。 思い出深い旅になりました。 計画をして、でかけていたら出会うことができなかった貴重な体験でした。 時間に追われて、ネットで調べて予約して、予定を組んでという事に 最近慣れていたかも。 ふとGWの事を考えながら、思い出しました。 何も決めない贅沢。 またしたいなあ。。。。 あんな気まま旅。 写真を探して、今晩、一緒に出かけた友人に連絡してみよう。