スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

☆数年ぶりに☆

広報マネージャーで勤務してた頃、アシスタントをしてもらっていた10歳年下のAちゃんと博多駅デート♪ 数年ぶりの再会。 博多駅でのランチはシュラスコお肉の食べ放題へ。 話しているとあっと言う間に時間が過ぎて、しばらく会ってなかったなんて 嘘みたいにリラックス。 支えてもらって仕事していた日々を 改めて実感の午後。 彼女は大手企業で、編集のディレクターで活躍中。 またゆっくり会えるといいなぁ。。 締めは、美味しい珈琲とティラミスでした。 懐かしい話と、PRの話と、心置き無く話せる幸せな午後でした。

☆しばし旅立つ友達と☆

20年くらい前に取材してもらって依頼の新聞社の友達が、しばし北京に旅立つ。 というわけで、 ゆっくりランチをと 福岡市 白金の西亭へ。 落ち着いた床の間のあるお部屋に通していただくと、クーラーがきいていて心地よくほっとします。 街にいるのを忘れてしまいます。 部屋からは庭が見えて新緑の色合いにに涼しさを感じました。 雪見障子から見える景色はまた風情があります。 今日は、お昼のコースを予約していました。メニューも美しく置いてありました。 食事は、ゆっくり楽しんだので、撮影せずに。お箸で食べるフレンチです。 ゆったり、ゆっくりの贅沢な午後が過ぎていきました。 空間もおもてなしも一緒に楽めたせいだと思います。大切な人とゆっくり話したいマダムのランチにはオススメです。 女将さんから外国人の宿泊が多いとお聞きしました。その日も、英語で対応されていました。 私も、静かに書きものをする時に、泊まってみたいなぁと思った午後でした。 膳  お宿 西亭 http://www.zen-oyado-nishitei.com/ 福岡市中央区白金1-8-10 電話   092-531-7777

☆隠れ家ビストロで☆

久しぶりに友人とディナーへ。 家の事や仕事が立て込んでいたので お互い久々。 博多駅から、徒歩で10分程度。 祇園にある「リベルテ」へ。 3500円のコースを前日に予約していました。 前菜2品    スープ1品 魚料理2品 肉料理1品 デザート1品 でした。 あっさりボルシチ。 ビーツが沢山で、アッサリ。 お肉も柔らかい。 鯛のお料理です。青とうがらしが少しソースにちらしてあって、アクセントで美味しい♪ 鴨のお料理。 このソースには、実山椒がはいっていました。 パンでソースまで綺麗に食べてしまいました。 全部の料理を写真に撮らずでした。 屋根裏部屋のような落ち着いたお店。 ポーションも少なめで品数があるので、満足でした。 ワインと一緒に楽しい時間でした。 ゆっくり話もできる窓辺の席はオススメです。 お店情報 リベルテ http://yaneura-liberte.com/

☆睡蓮☆

オフィス近くの睡蓮が日に日に大きくなっています。 花が咲くとなんとも静かな雰囲気になりますが、まだもう少し先。 睡蓮は大輪なのにつつましいです。 木漏れ日が気持ち良い朝でした。

☆忙しさに☆

 あっと言う間に日が過ぎていました。 更新がおろそかになっていて反省です。 忙しい.... 心を亡くすとは漢字の意味には感心します。 トマトも赤くなり 昨日は、近くのスーパーの懸賞が当たりました♪ 日々の小さな事に幸せを感じるのは 大切です。 ちょっと頑張った日々が実りますように。

☆大切な平凡な休日を☆

会社で勤務している時から、会社をはじめてからも休日は大切にしています。 新しい月曜日の英気になるから。 今日は家の仕事に追われましたが、綺麗になって気持ちのいい日になりました。 最近は古い服や物を整理して、片付けていますが、引越しをしないせいか物が溜まります。 オフィスも引越しの時にはゴミがでますから、やはりいらないものを溜め込んでしまうのだと反省です。 トマトも実をつけました。 バジルも新しい苗を購入。 毎年咲くほったらかしのミニミニ薔薇。かすみ草くらいのバラです。 来週もいい毎日でありますように。

☆のんびり 山椒の香りに☆

連休もあと2日ばかりになってきました。 海が、割と近くにあるので、夏が近づくと車の渋滞が発生します。 新しい道もできているので、随分、緩和されていますが、 今日も、並んでいました。 今年の後半、のんびり過ごしているこの休み。 時計を見ないで過ごせると、それだけで、リフレッシュします♪ さて、庭の山椒がどんどん大きくなって。 今朝は、パン!っと手にはさんで香りを楽しみ、筍の若竹煮に飾りました。 頭がハッキリしてくるいい春の香り。 筍もやわらかくて、この時期は美味しいので、よく炊きます。 こんな普通のたわいない事で、幸せを感じる単純さで、毎日を過ごしております。