柔らかくゆで干し大根と人参を炊きました 7月 14, 2015 長崎産のゆで干し大根。 乾物は太陽の恵みもあり、干し椎茸やひじきも使います。 置いておけるので便利です。 今日は、人参、薄揚げと一緒に炊きました。 味付けは、カツオだし、みりん、砂糖、醤油。 含むと味がしみるので薄めに炊きました。 私はいつもゆで干し大根を使います。 切り干しは固めですが、ゆで干しの方が好みです。 冷蔵庫で冷やしておいて副菜にも。 ここ数日蒸し暑いのであっさりおかずは作り置きにも便利です。 続きを読む
ガーデニングでほっ♡ 7月 12, 2015 手入れで切り込んだ花を食卓に。 この夏はペチュニアに挑戦しています。 雨が多いとポットが湿って、蒸れるのが心配なので切り込みました。 こちらもこぶりな花をつけるペチュニア 夏に向けて暑さに強ーいものを物色しながらやっています。 草取りは追われて。 仕事も大事。 プライベートの環境も大事です。 続きを読む
新メークインと切り落とし牛肉を美味しく 7月 12, 2015 最近は新じゃがやメークインがたくさん出ています。 冷凍していた切り落とし牛肉と一緒に。トロけるメークインです。 汁気がなくなるまで炊くのがコツです。 お煮付けはよーく作ります。 お弁当にも、作り置きにも便利。 もう1品も作り置きにもいい品。 人参と鶏肉の甘辛煮。砂糖と醤油で甘辛く。 人参があまり得意でなくっても食べられますよ。 こちらもお弁当のおかずに最適。冷めても美味しいんです。 白ご飯に混ぜてもgood! 胸肉とモモ肉を半々にして食感をよくしています。 今日は、こちらのおかずとメカブとしらすに酢をかけて、ご飯にかけたメカブしらす丼と一緒に。 いただきます! 続きを読む
小松菜の切り口が可愛くて 7月 12, 2015 お浸しをしようと小松菜を準備中。 切り口が可愛かったので。 お皿に乗っけてパシャっと撮影。 小松菜は、よーく洗ったら、ジプロックに入れて冷凍。 朝は自然解凍して、胡麻和えおひたしになります。 茹でないのでビタミンCたっぷりでオススメです。 続きを読む
美味しいしらすを見つけたので、しらすご飯 7月 11, 2015 朝から庭の掃除や買い物とクタクタ。 買い物から帰って、鰻を買ったのでセイロ蒸しに。写真取り忘れてしまいました。市販のタレは見事に美味しくしてくれますね。 夕食は、あんまり何もしたくないので、簡単ごはんに。 美味しいしらすとおいしい梅干しがあったので、しらすごはん。 梅干しは、梅肉だけをのっけて。 しらすも柔らかな茹であげでホワホワです。 なめこととうふのお吸い物と一緒に。 いけないと思いつつ、ついつい、2膳目に手がのびて。。 まぁ動いたから良しとします。 お茶は玄米茶に。 玄米の香りに癒されます。 薄緑が綺麗な小石原焼のお湯呑みで。 草がいっぱいの庭が少しきれいに。 眺めていると 幸せな週末になりました。 続きを読む
朝粥と卵焼き 7月 09, 2015 今朝は朝から太陽があがって気持ちいい日です。 コトコトお粥炊きました。 おかずは ししゃも 糠漬け イカの塩辛 塩昆布 葱入り卵焼きも作りました。 ちょっとくずれました。 ご愛嬌で。 さて、することリストつくります。 続きを読む
あっさりおかず 2品の巻 7月 08, 2015 今日はすごい雨の午後。 でも夕方には上がり、空気が澄んで気持ちよくなりました。 美味しそうなズッキーニがあったので ささっとしめじと。 オリーブオイルとニンニクで炒めました。 あと1品は春雨サラダ。 すし酢で和えました。塩コショウも少し。ラー油を入れるとピリ辛になります。 あっさりおかずでした。 続きを読む