スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

☆大切なものは自分の中に☆

この間の日曜日、いろいろと家の整理をしていました。 寒い時に大掃除より、すこしづつ年末に向けて整えて、12月はゆっくりしようという魂胆ですが、 さて、うまくいくやら・・・・。 計画的に頑張ってみようと思っているのです。 ずっと迷っていたのですが、大きなものを処分することにしました。 それは思い出が詰まっているYAMAHAのピアノです......。 4歳から高校3年まで習ったピアノ。 引き取り場所をネットで色々と調べましたが、YAMAHAのピアノだったので、親元のYAMAHAにお返しすることにしました。  かわいそうですが、弾かなくなって汚れてしまっていました。 綺麗にしてもらってまた誰かのもとへ 丁寧に連絡がきて、「長い事可愛がっていただきありがとうございます。」とのメール。 引き取りの日がまもなく決まります。少しさみしい気持ちですが、 綺麗にしてもらってまた誰かに弾いてもらえたらいいなと思っています。 ピアノの教本もたくさんあり改めて見ていると、発表会や練習したことを思い出しました。 小さい頃に使った教本もたくさんです。 ものすごい緊張で、発表会ではいつも、足が震えていたものです。 高校3年の時に、ピアノの先生に音楽で進むかどうか聞かれて、英語で大学に行こうと決めて すっかりやめてしまった練習。 音楽の耳はその後の仕事でも広報・宣伝として役立ちました。 色々と習得したものは、日々に役立っていないようで、忘れていても自分の中で息づいていて 自分の視野を広げてくれている気がします。 ずっと、月謝を払ってくれていた事を感謝するばかりです。 芸術の秋♪ クラシックコンサートにでもいこうかと思っています。

☆青空☆

今日は秋晴れで、青空広がっています。風も爽やかです。 歩く道すがら空を見上げて撮りました。 お昼に、スーパーに立ち寄ったら、栗がありました。栗は運動会に、母がいつも茹で栗にして持ってきてくれていたので、秋を象徴した思い出があります。 走るのはあまり早くなかったのですが、お弁当は楽しみでした。 栗を使って何かごちそうを母に作りたくなりました。 秋はやっぱり食欲の秋です。

☆便利なグリルパンで焼き芋☆

今日は日本全国晴天のようで、私の住んでいる街も澄み切った空気です。 どこかに遊びに出かけたい天気になりました。 TVの通販は何気なく見ていると、同じものが他のチャンネルでも繰り返されるので つい、何度も見ていると買ってしまいます。 本当によく戦略が練られているものです。 PRを仕事にしている私にとっても感心するばかり。 見る気はなかったのに、ついしばらく見てしまって購入してしまうこともしばしばです。 同じことを大切なことを繰り返して伝えるのには、毎回感心するばかりです。 ついお兄さんやお姉さんの言葉に後押しされてしまうのです。 先週、購入したのがコレ。便利でしたのでご紹介です。 グルメパンです。 両面焼きができてコンロの上でひっくり返して使えるので便利です。 直火用とIH用がありましたが、家はガスコンロなので直火用を購入しました。 すでに何度か改良もされて使いやすくなっているとか。 パッキンがついているので調理中に裏返して使えるのです。カチッと閉まります。    上下は離れるので、料理が終わったら簡単に洗えて便利♪ まだ届いてから数日ですが、すでに焼き芋、鯵の塩焼き、温野菜、朝食にベーコンエッグなどを 作りました。(写真撮影を忘れてしまいました。) オーブンを使うほどではない時に便利ですし、手軽にできます。 熱伝導がいいようですぐに高温になるようです。 魚は、これまで魚焼きグリルを使っていたのですが、水分が抜けずにふっくらとできました。 材料を一杯に入れない時には、裏がえすと一方にかたよってしまうので、蓋をあけてみるのがよさそうでした。 簡単レシピもついてました。焼き芋はレシピと言うほどでもないのですが、大方の時間の目安になります。   焼き芋はホックリできました♪ 今週末は、ローストビーフをやってみようと思っているところです。 赤ワイン♡と一緒が楽しみです。 ワサビも買っておこう♪ 料理が苦手な人のほうが便利かなと思いました。個人的な感想  便利ではありましたが、是非、自宅のコンロに合わせて キッチンの環境を考えて購入くださいね。今日は買ってよかったもののご紹介でした。 ダッチオーブンも欲しいなあと思っていま...

☆夏....ふたたび☆

今日はまた暑さが戻り、真夏のようでした。 外を歩くビジネスマンも暑そうでした。 オリンピックの東京開催が決まりました。7年後を改めて考えるきっかけになりました。 目標を改める事ができました。 どなた様も、素敵な週末をお過ごしください。

☆いつも忘れてしまう.....☆

携帯は2つ持ちの状況で、2年くらいが過ぎました。 ガラケーには、ずっとストラップをつけたまま。 福岡でも大きな地震があったから、財布も持たずにいる時だといけないとつけたものなのです。 そう、小さな財布♧ 中には、500円玉が5枚はいりますが、もちろん入れると重くなり。。。 私は100円玉をいれております。 でも、いつも入れていることを忘れています。 支払いで小銭が足りない時も思い出さないのです。 多分、肝心な時にも忘れているのでは ないかと思い、ブログに書いてみましたが、きっとまた忘れてしまう気がしています。

☆有田焼五膳をご紹介☆

佐賀県有田町 今年の高校野球では有田工業が出場して、盛り上がっていました。 有田焼の町です。 その有田焼の器を使った「有田焼五膳」をご紹介します。 こちらは、「本陣」さんの有田焼五膳   有田産の鶏肉を各店が工夫して提供してくれています。 焼きもの、酢のもの、煮物、蒸し物、揚げ物  の五膳なのです。 そして手前にあるのが、有田の郷土料理の「ごどうふ」 もっちりした豆腐で食べてみてほしい1品です。 これに、デザートやコーヒーがついていたりと至れりつくせりで、1200円なのです。 アップではこんな感じです   「ごどうふ」にはごま醤油がかかっていますよ♪もっちり!!   有田町産の食材がふんだんに使われた「有田焼五膳」は6店舗で食べられます。 一度有田に出かけてみて楽しんでみてほしいのでご紹介しました。 売り切れだと大変なので、是非予約しておでかけください。 写真は、昨年行った時のものですが、今年はまだグレードアップして新メニューが 入っているとか。 これは、行ってみないといけません。 有田焼五膳、提供するお店の情報は   aritayakigozen.com/ 有田焼五膳 で検索できます。