佐賀県有田町
今年の高校野球では有田工業が出場して、盛り上がっていました。
有田焼の町です。
その有田焼の器を使った「有田焼五膳」をご紹介します。
有田産の鶏肉を各店が工夫して提供してくれています。
焼きもの、酢のもの、煮物、蒸し物、揚げ物 の五膳なのです。
そして手前にあるのが、有田の郷土料理の「ごどうふ」
もっちりした豆腐で食べてみてほしい1品です。
これに、デザートやコーヒーがついていたりと至れりつくせりで、1200円なのです。
有田町産の食材がふんだんに使われた「有田焼五膳」は6店舗で食べられます。
一度有田に出かけてみて楽しんでみてほしいのでご紹介しました。
売り切れだと大変なので、是非予約しておでかけください。
写真は、昨年行った時のものですが、今年はまだグレードアップして新メニューが
入っているとか。
これは、行ってみないといけません。
有田焼五膳、提供するお店の情報は aritayakigozen.com/
有田焼五膳 で検索できます。
今年の高校野球では有田工業が出場して、盛り上がっていました。
有田焼の町です。
その有田焼の器を使った「有田焼五膳」をご紹介します。
こちらは、「本陣」さんの有田焼五膳 |
焼きもの、酢のもの、煮物、蒸し物、揚げ物 の五膳なのです。
そして手前にあるのが、有田の郷土料理の「ごどうふ」
もっちりした豆腐で食べてみてほしい1品です。
これに、デザートやコーヒーがついていたりと至れりつくせりで、1200円なのです。
アップではこんな感じです |
「ごどうふ」にはごま醤油がかかっていますよ♪もっちり!! |
一度有田に出かけてみて楽しんでみてほしいのでご紹介しました。
売り切れだと大変なので、是非予約しておでかけください。
写真は、昨年行った時のものですが、今年はまだグレードアップして新メニューが
入っているとか。
これは、行ってみないといけません。
有田焼五膳、提供するお店の情報は aritayakigozen.com/
有田焼五膳 で検索できます。