スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2013の投稿を表示しています

☆今日はクリスマス☆

青空が広がる今日はクリスマス。 色んな想い出がありますが、小さい頃、サンタクロースが毎年、確かに来てくれました。 朝、起きたら枕元にプレゼントがあり、大喜び。 幸せな一日でした。 感動したり嬉しかったり、びっくりしたたくさんの経験が、今の私を形成して、人生をより豊かにしてくれています。 感謝を♡ そして、メリークリスマス♪

☆美しい景色に☆

 先日、瀬戸内海沿岸の某半島に行くことがありました。 夕刻になると見事な夕日に出逢いました。 初めて訪れた場所でしたが、美しい風景に感動。 海外も違った景色が楽しめますが、日本の知らない場所もいっぱいあると実感。 いろんな場所へ旅したくなったのでした。

☆佐世保 日帰り旅午後編☆

さて、午後は2014年1月2日にオープンする九十九島動植物園森きららの新ペンギン館へ。 ペンギンが空を飛んでいるのを楽しめる水槽。 参加者のほとんどが絶賛! 大人なのに釘付けなのです。 「ココ、楽しい!」の声。 山口園長の説明がわかりやすくプレスの方も大満足です。 空飛ぶ様子は、うまく撮影出来ず、残念!ぜひ、オープンに! 続いては、西海パールシーリゾートへ。 九十九島水族館「海きらら」を見学。 手前は、ダンディな川久保館長です。 九十九島大水槽は、水槽の天井は外なので、鳥が鰯を狙うことも。 正に、九十九島の海をそのままに紹介しています。 この日は水も澄んでいて、綺麗な大水槽で泳ぐ魚にうっとり♡ 真珠の玉だし体験もgood! 私のは、中サイズ。 大きいのが入ってる貝を選んだら、ラッキーです。 1回、500円なり。 クラゲシンフォニードームでは、クラゲのクリスマスツリーが。 幻想的です♪ クラゲの揺らぎには癒されて。 イルカのショーも楽しんで、世界初の技や日本初の技に魅力されました。 そして、帰路に。 参加者は歩き疲れもあり、おしゃべりも少なく静かなバスは博多にむかって帰りました。 満喫の冬の佐世保でした。 佐世保観光情報は www.sasebo99.com/

☆長崎県佐世保 満喫日帰り旅☆ 午前編

師走となりました。 昨日は、佐世保へ日帰り旅でした。 プレスの方と一緒に特別バージョンを用意してもらいました。 先ずは市内散策♪ ベテランガイドさんと一緒に歩きます。 外国人バーエリアや路地散策。 途中、日本一短い区間を電車に乗りました。松浦鉄道です。 佐世保中央駅から40秒の電車旅。 レトロな電車にも魅かれます。 その後も、レトロな戸尾市場へ。 イカ天などを試食して楽しみました。 その後は、三浦町教会。 「心が、洗われる気がするのは何故?」 と思いつつ、よくサボった大学時代の礼拝を思いだしました。 綺麗な教会で公開しているので、旅行者も入れます。ただ、写真撮影は今回の特別許可でした。 待ちに待ったお昼は 長崎和牛のステーキ♪ 海軍さんのビーフシチューは撮影を忘れてしまったのですが、美味でした。 お腹いっぱいです。 佐世保バーガーや入港ぜんざい。 レモンステーキ、九十九島牡蠣と 佐世保グルメはまだまだたくさんあります。 午後からは、 森きらら 新ペンギン館見学と海きららへ。 午後編はまた改めて。