スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2014の投稿を表示しています

☆夏も終わりのそうめんお昼☆

気温が少し下がり、秋が近づいていると感じる今日この頃。 お昼は自宅で少しゆっくり。 アスパラは佐賀県有田町産。 採れたてだから柔らかくて甘い。 茹でたものをからし醤油で。 佐賀県有田町は、言わずと知れた陶磁器の町。 GWの陶器市は有名ですが、祭りで無い時も福岡からはドライブがてらにいいのです。町中にも伝統的な建物も残り風情があります。 昨日は友人をたずねて、お土産にアスパラをいただきました。 旬の野菜は、それだけで逃したくないご馳走になり嬉しいものです。 さて、本日お昼のそうめんは、めんつゆにネギと生姜バージョンとジャージャー麺風に 肉味噌をのっけていただく2種を用意して。 もう1品、サトイモと鶏のムネ肉、小松菜の煮物も一緒に。 毎日食べるものって大切です。 PRの仕事でも、私の食いしん坊は生かされています。

☆ダイナースクラブ フランスレストランウィーク2014☆

フランス料理を気軽に楽しめるイベントがあります。 今年で4年目を迎える「フランスレストランウィーク2014」 今年は日本国内で544店舗が参加しています。 参加のレストランでは一律の料金でランチ、ディナーが楽しめます。 ランチは2214円 ディナーは5000円なのです。 期間中はお得にフレンチがいただけるというわけなのです。 本日、そのレセプションランチへのご招待をたまわり出かけました。 福岡でのプレス発表はホテルオークラ福岡。 今回は記者発表の後に、バロンオークラ ワインダイニングでの着席ランチなのです。 あの宮崎出身の「モナリザ」の河野シェフ、ホテルオークラ福岡谷内総料理長、大御所の上柿元シェフが登壇。 河野シェフはホテルオークラ福岡のバロンオークラ ワインダイニングでコラボレーションメニューを提供してくれます。 そのメニューを今日はランチで一足先にいただくことができました。 メニューは 今日はプレス用に特別メニューです。 まずは、アミューズ。 コンソメジェリーとサツマイモのムースが絶妙です。キャベツもいいアクセントになっています。 つぎは、九州産牛テールとレンズ豆の焼きテリーヌ 粒辛子のソースが添えてありテリーヌと合ってワインが欲しくなります。 今日は車で来てしまったので、しかも次のアポも入っている午後なのでガマン、ガマン。 プライベートの楽しみに。 続いては福岡産茸のポタージュです。 暖かいスープが美味しい! カプチーノ仕立てで椎茸の風味がきいています。 そしていよいよメイン 宮崎県産白ちょうざめのマリエールです。キューブで添えられた野菜も丁寧に仕上げられていて楽しめます。 キュウリをパスタ風にしてあり、一緒に楽しみます。口当たりも爽やかです。 宮崎ではちょうざめの養殖が盛んで キャビアも特産とか。こちらも楽しみたいなぁと思っています。 最後は 巨峰のマセレ   フロマージュブランの アイスクリーム。 大満足のランチでした。 このフランスレストランウィーク 福岡を中心に九州では45店舗が参...

☆ ネスカフェアンバサダーのしくみに感心☆

ネスカフェアンバサダー♪♪♪~~~ のCMは耳に残り良く存知の方も。。 中小企業診断士の先生方とシェアしているオフィス。 オフィスの環境もビジネスの話もシェアできるいい環境で日々を過ごしている。 今回、先生の計らいでオフィスを模様替えした。白いテーブルと可愛い椅子もやってきて 間仕切りもなくなり広々となったので、ネスカフェアンバサダーになったら便利だしと思案している。 ただ、みんな忙しくて予定が読めない。 オフィスにいる時間がまちまちで忙しい時には全員が直行直帰という現実もあり。 でもみんなオフィス近くのカフェでコーヒーを買って飲んでいることも考えると絶対に便利だし 何しろお客様の時にコーヒーメーカーで入れるより簡単だ。 バリスタとドルチェグストがあり本当はドルチェグストがいいのだけれどコースがあり バリスタだけ バリスタとドルチェグストのセット という具合に上手い事できている。PRの観点からも何よりもこのしくみに感心しているのだ。 バリスタはレギュラーソリュブルコーヒーを使えて1杯20円!ミルクと一緒にアレンジも ドルチェグストはエステを経営する友人の所にあって可愛いフォルム                オフィスに必要なコーヒー新しいシステムが素晴らしいと思う。 オフィスグリコも売上があがっているとか。 私の以前の職場にもオフィスグリコがあったなあ。。。。。 ネスカフェアンバサダー♪♪♪~~~ 今ならアンバサダーに自宅用をプレゼントだって。 これまた魅力的♪