長崎県佐世保市 世界遺産登録も近い黒島へ。
博多から出発して1泊2日の旅へ。
佐世保駅から相浦までは松浦鉄道に乗り換えて向かいました。
相浦港から50分程度で到着しました。
世界文化遺産候補の黒島天主堂を含む集落。おいしい食べ物に島の人との交流、
歴史や文化を感じる滞在になりました。
佐世保に到着して松浦鉄道の駅へ。
いよいよ相浦からフェリーで初めての黒島へ向かいました。晴天の青空と緑の島のコントラストが綺麗です。心地よい風に吹かれてデッキでしばらく過ごしました。
到着です。
ガイドさんの案内での島めぐり。綺麗な海と景色に心が洗われる時間でした。
黒島天主堂に到着したら、地元のおかあさんの美味しい手作りおやつが用意されていました。
ほっこりします。
島豆腐づくりやふくれ饅頭づくりも体験。
民宿の食事も美味しく、楽しい1泊2日はあっという間に過ぎました。
友人との参加でしたが、大満足の旅。
慌ただしい毎日を忘れる旅になりました。
お見送りを受けて島にさよならです。
福岡からは特急で1時間半あまりの佐世保。
そこからの島旅はとても心が穏やかになりました。
佐世保の観光情報は下記のサイトでご覧になれます。
海風の国 佐世保・小値賀観光オフィシャルサイト
www.sasebo99.com
#黒島 #潜伏キリシタン #長崎 #世界遺産