スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

☆おかげ年 神話に浸り出雲大社へ☆

2013年は出雲大社が60年に1度の本殿遷宮を伊勢神宮が20年に一度の式年遷宮をそろって迎えた年でした。 まさに記念すべき年で神社にあまり興味のない人も話題やニュースで出かけた人も多かったのではないでしょうか? 遷宮翌年となる2014年の今年は「おかげ年」。 お参りすれば、神様さから特別なご利益を授かる事ができるとされているそうです。 江戸時代から神宮の後利益を最大源に授かると言われていたようです。 昨日は、千家家へ高円宮典子様が嫁いでいかれました。 あたたかい気持ちになるテレビでの映像に幸せな気持ちになりました。 争いや毎日の喧騒を忘れるかのような時間の流れが見てとれました。 島根は今年は話題になっていますね。 テニスの錦織圭さんも昨日は優勝を獲得して、そういえば島根出身。 おかげ年には景気も良くなるとか。神話之国 島根の話が本物に感じてきます。 冬の日本海側は魅力的に美味しいものもいっぱいです。 プランをたてて出かけたくなりました。 先日のご紹介ツアーもお薦めです。 姪っ子がくれてから大切にしている幸守 縁結び 何事も縁が導いてくれるもの。 いいものです。

☆開運ツアー 縁結びのトリセツ☆

10月5日は、高円宮典子様のご成婚式が行なわれる出雲大社。幸運にあやかれそうでもあり、更に人気を博す予感の場所にでかける開運ツアーがあります。 同行して幸せに導いてくれるのは、開運の旅を新聞やブログでも紹介してくれているSUISUI先生。 「愛と夢と希望を与える占い師」でもある開運アドバイザーの先生と行くツアーなのです。 バスの中での運気アップ講座に始まり、出雲大社にはたっぷり2時間滞在。 遷宮翌年の「おかげ年」。お参りすれば神様から特別なご利益(おかげ)を授かるそう。 宿泊は美人の湯でも有名な玉造温泉だから、運気は良くなり美人とくれば、 幸せに満ち足りること間違いなしの予感。夕食ときには先生のプチ鑑定も付いているのです。 翌日も更に運気アップの場所をめぐる このツアー。 幸せを感じ運気アップで、充実の2日間になりそうです。 縁結びのルールをSUISUI先生から学んで楽しい年末へ。 今回は姫路発の女性限定の「姫トリップ」のツアーです。 もっと詳しい行程などは http://www.shinkibus.com/hime-trip/5107/ SUISUI先生のブログはこちら。 http://kirapikatabi.blog.fc2.com/ 開運の旅を是非! もっともっと幸せに。

☆秋の気配☆

本日は秋晴れ。 空も高く青空に白い雲が流れていて 綺麗でした。 すっかり朝晩は秋らしくなりました。 夏前から始めて美味しくなったぬか床には、まだまだ夏野菜が欠かせませんが秋です。 少し前から、庭には野牡丹が咲いています。 長いこと次から次に咲く花もそろそろ 終わります。 唐辛子も実りました。収穫です。 仕事で時間に追われてしまう日中。 仕事と切り替えて、のんびり家の事をするのがストレス発散になる安上がりな私です。

☆夏も終わりのそうめんお昼☆

気温が少し下がり、秋が近づいていると感じる今日この頃。 お昼は自宅で少しゆっくり。 アスパラは佐賀県有田町産。 採れたてだから柔らかくて甘い。 茹でたものをからし醤油で。 佐賀県有田町は、言わずと知れた陶磁器の町。 GWの陶器市は有名ですが、祭りで無い時も福岡からはドライブがてらにいいのです。町中にも伝統的な建物も残り風情があります。 昨日は友人をたずねて、お土産にアスパラをいただきました。 旬の野菜は、それだけで逃したくないご馳走になり嬉しいものです。 さて、本日お昼のそうめんは、めんつゆにネギと生姜バージョンとジャージャー麺風に 肉味噌をのっけていただく2種を用意して。 もう1品、サトイモと鶏のムネ肉、小松菜の煮物も一緒に。 毎日食べるものって大切です。 PRの仕事でも、私の食いしん坊は生かされています。

☆ダイナースクラブ フランスレストランウィーク2014☆

フランス料理を気軽に楽しめるイベントがあります。 今年で4年目を迎える「フランスレストランウィーク2014」 今年は日本国内で544店舗が参加しています。 参加のレストランでは一律の料金でランチ、ディナーが楽しめます。 ランチは2214円 ディナーは5000円なのです。 期間中はお得にフレンチがいただけるというわけなのです。 本日、そのレセプションランチへのご招待をたまわり出かけました。 福岡でのプレス発表はホテルオークラ福岡。 今回は記者発表の後に、バロンオークラ ワインダイニングでの着席ランチなのです。 あの宮崎出身の「モナリザ」の河野シェフ、ホテルオークラ福岡谷内総料理長、大御所の上柿元シェフが登壇。 河野シェフはホテルオークラ福岡のバロンオークラ ワインダイニングでコラボレーションメニューを提供してくれます。 そのメニューを今日はランチで一足先にいただくことができました。 メニューは 今日はプレス用に特別メニューです。 まずは、アミューズ。 コンソメジェリーとサツマイモのムースが絶妙です。キャベツもいいアクセントになっています。 つぎは、九州産牛テールとレンズ豆の焼きテリーヌ 粒辛子のソースが添えてありテリーヌと合ってワインが欲しくなります。 今日は車で来てしまったので、しかも次のアポも入っている午後なのでガマン、ガマン。 プライベートの楽しみに。 続いては福岡産茸のポタージュです。 暖かいスープが美味しい! カプチーノ仕立てで椎茸の風味がきいています。 そしていよいよメイン 宮崎県産白ちょうざめのマリエールです。キューブで添えられた野菜も丁寧に仕上げられていて楽しめます。 キュウリをパスタ風にしてあり、一緒に楽しみます。口当たりも爽やかです。 宮崎ではちょうざめの養殖が盛んで キャビアも特産とか。こちらも楽しみたいなぁと思っています。 最後は 巨峰のマセレ   フロマージュブランの アイスクリーム。 大満足のランチでした。 このフランスレストランウィーク 福岡を中心に九州では45店舗が参...

☆ ネスカフェアンバサダーのしくみに感心☆

ネスカフェアンバサダー♪♪♪~~~ のCMは耳に残り良く存知の方も。。 中小企業診断士の先生方とシェアしているオフィス。 オフィスの環境もビジネスの話もシェアできるいい環境で日々を過ごしている。 今回、先生の計らいでオフィスを模様替えした。白いテーブルと可愛い椅子もやってきて 間仕切りもなくなり広々となったので、ネスカフェアンバサダーになったら便利だしと思案している。 ただ、みんな忙しくて予定が読めない。 オフィスにいる時間がまちまちで忙しい時には全員が直行直帰という現実もあり。 でもみんなオフィス近くのカフェでコーヒーを買って飲んでいることも考えると絶対に便利だし 何しろお客様の時にコーヒーメーカーで入れるより簡単だ。 バリスタとドルチェグストがあり本当はドルチェグストがいいのだけれどコースがあり バリスタだけ バリスタとドルチェグストのセット という具合に上手い事できている。PRの観点からも何よりもこのしくみに感心しているのだ。 バリスタはレギュラーソリュブルコーヒーを使えて1杯20円!ミルクと一緒にアレンジも ドルチェグストはエステを経営する友人の所にあって可愛いフォルム                オフィスに必要なコーヒー新しいシステムが素晴らしいと思う。 オフィスグリコも売上があがっているとか。 私の以前の職場にもオフィスグリコがあったなあ。。。。。 ネスカフェアンバサダー♪♪♪~~~ 今ならアンバサダーに自宅用をプレゼントだって。 これまた魅力的♪

☆数年ぶりに☆

広報マネージャーで勤務してた頃、アシスタントをしてもらっていた10歳年下のAちゃんと博多駅デート♪ 数年ぶりの再会。 博多駅でのランチはシュラスコお肉の食べ放題へ。 話しているとあっと言う間に時間が過ぎて、しばらく会ってなかったなんて 嘘みたいにリラックス。 支えてもらって仕事していた日々を 改めて実感の午後。 彼女は大手企業で、編集のディレクターで活躍中。 またゆっくり会えるといいなぁ。。 締めは、美味しい珈琲とティラミスでした。 懐かしい話と、PRの話と、心置き無く話せる幸せな午後でした。