まだ5月なのに、暑くなりとろろそばと作りました。 母が歯の調子が悪いので柔らかめの食事にしました。 薬味もちょっと今日は少なめにしています。 そばは乾麺だったので柔らかめに茹でました。 山芋はすりおろして、そのまま。好みで食べる時にそばにかけるか、つゆにいれて 好きに食べます。個人の好みにしているので別盛りに。 半分はすりおろして、半分は昨晩からぬか床に漬けていました。 キュウリは皮が固い時があるので母が食べにくい時もあるのですが、山芋はサクサクなので重宝しています。 消化も促進してくれるのでいいですね。 かぼちゃの煮物、鶏の手羽中のやわらか煮(単品の写真忘れました(-_-;)と一緒に。 鶏は、柔らかくしたかったので電気圧力なべで炊きました。 また次回に写真で紹介します。 放っておけるので本当に便利。購入する時は悩みましたが正解でした。 物を買うときは悩みます。「ずーっと使えるかなあ?」とか「便利かなあ?」とか。 以前はコンロで使う圧力鍋だったので、近くにいないといけなかったけれど、本当に 便利になりました。今回の購入は値段の元を取っている感じです。 鍋でコトコト煮込みながらそばにいるのもいいですが、離れて他の家事ができるので助かります。これからの季節は暑いしね。 器は有田焼ばかり。そばを持ったものは香蘭社。 山芋の糠漬け。夏には結構作ります。さくさくで美味しい! 久しぶりにお料理ブログを再開しました。 食事を作った後に、並べて写真を撮るのがおっくうでさぼっていましたが、記録も残していきたいので、挫折しないよーに少し頑張ってみます。 #母に作るごはん #夏の食卓