生姜はブーム前から大好きで、夏も冬も色々と使います。
冬場は特に重宝するジンジャーシロップ。
炭酸水で割ってジンジャーエールにもあったかい紅茶にも。カクテルにも利用できるのです♪
生姜は3ミリくらいにスライスして、
同量弱のきび砂糖にまぶして一晩おきます。1時間くらいでも大丈夫ですが、私は寝る前にまぶして寝ちゃいます。
(甘さもお好みで)
翌朝、早めに起きてコトコトにちょうどいいのです。
時間は、1時間もしない間に、水があがってきます。
そしたら、水を追加して沸騰するまでは中火から強火で。
今回は350gの生姜だったので、300ccくらいいれました。濃さはお好みで。
シナモン、グローブとカボスの絞り汁も一緒に。
レモンがあればレモンがオススメです。
アクを取りながら、20分くらいコトコ
ト。生姜が、透けてきたら火をとめて、常温で冷まします。
あとは、茶こしで濾して、保存瓶に。
煮魚にも使えます。
生姜はザルにあげて、天日で軽く乾燥したら、グラニュー糖を少しまぶして「甘生姜」。
チョット、甘いけど会社にも持っていけるし、身体はぽっかぽかに。
頭を使ったあとの糖分補給にも♪
最近、ジンジャーシロップは市販でも色んな会社から出ているのでお好みのものを探すのも、忙しくって作る時間がない時は、いいかもしれません。
コトコト煮たものは、自分の時間もゆったりして、何だか幸せを感じます。
また冬になり、朝晩は寒くなってきて、起きるのは辛くなってきます。
でも、煮込んでいると、ストーブをたく季節も楽しみになってきたのでした。
コメント
コメントを投稿