ツツジがわ終わり皐月が咲き始めて満開が近づいています。在宅で仕事をすると特に季節を感じることができるのはいいことでもあります。
梅雨はジメジメして、家事を考えると大変な時期。
洗濯物もからっとさせたい!
昨年は畳を新調、座敷の畳にカビが生えてしまい大変でした。特に長雨だったので気づいたらカビが!!という状態でした。畳職人さんから言われていたのですが、畳替えした時は注意だそうです。ものを置いておくと、下が大変。
アルコールをスプレーしてタワシでカビをかき出して雑巾で乾拭きと頑張りました。これを繰り返します。
今年は2年目なので観察中ですが、長雨は要注意!
ヤリイカのお刺身用があったので煮物にしました。下ごしらえは面倒ですが、やってしまえばあっという間。出汁も必要ないので簡単です。
材料
ヤリイカ 今回は小さめを6杯使いました
里芋 冷凍さといも 一袋 500gくらい
水 250ml
醤油 大さじ 1
砂糖 大さじ 1
みりん 大さじ 2
酒 大さじ 1
★味付けはお好みで、九州醤油を使っているので甘めです。
イカは胴の中をしっかり洗って水気を切ったら皮ごと輪切りに。
調味料をすべて鍋いれて溶かしたら、里芋をいれて煮ます。里芋が柔らかくなったら
イカをいれてさっと煮ます。味見をしながら煮て完成です。
炊いたら少し火を止めておくと味がしみこみます。

コメント
コメントを投稿