スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2013の投稿を表示しています

☆課長になると聞いたから☆

今日は曇りでどんよりとしています。 昨日、部下だった女性から「課長になりました」と報告がありました。 頑張ってきたのだと嬉しく思いましたが、自分も管理職になった時のことを思い出しました。 企業の中で管理職として働くことは責務や仕事に追われることになります。 部下の意見を聞いたりチームをまとめたりするのはもちろんですが、経営の事も耳にはいるように なってくる立場になります。 言っておきたいことは、色々あったのですが、必要な時に必要な事をと思って電話を切りました。 今の昇進の喜び以上に、また何か悩みが出てきたらお酒でも飲みたいと思っています。 本当に、おめでとう!! 最近は女性の時代、女性をもっと活用して、女性管理職を、女性役員をと世の中が社会が 動いています。本当は、女性であることではなく、関係なく能力があるということが重要視されるといいと思っています。 色々な生き方があり、その人の時間の使い方があります。人生の使い方があります。 人それぞれの人生が、豊かで楽しく過ごせる国だといいなと思っています。 誰とも比べない。 さあ、今日は少し、蒸しているので夕食はお刺身にキンキンの冷酒にしようかと思います。 カロリーを気にしながら。。。 どなた様も Have a good evening! Marilyn Yoshida

☆雨の週末☆

今週はどんよりでした。 出張にでかける列車で、佐賀平野を通りました。 台風が近づく中、田植えが真っ盛りで、自然に向き合う農業の大変さを感じました。 今週末は雨模様のようです。 家の中で、のんびりできる事が良さそうです。 リフレッシュの方法は色々あります。 読書、整理整頓、料理、音楽、昼寝 等。 図書館、美術館に出かけるのもいいかもしれません。読みかけの本も読破したい。 あと、少し雨のシーズンを楽しみたいと思います。 皆様も、良い週末をお過ごしください。

☆幸せの煮物☆

朝から、ゆでぼし大根を煮てみました。ゆでぼし大根は長崎県西海市の特産品です。 私は水につけて戻さずに、さっと水であらってざるにあげておきます。 15分くらいするとふやけてきます。  そこからはもう鍋に入れて煮ながら戻すのです。その方が大根の風味が逃げずに、美味しく仕上がります。 味付けは さとう 昆布だし 醤油 みりん 昆布だしをひたひたに入れて 砂糖をいれてしばらく煮たあとに、みりん、醤油を入れて味見をしながら仕上げてください。  今日は、油揚げと人参と入れて精進にしあげました。 昨日ゆっくり時間を取れたおかげで朝から元気に活動しました。 これも、冷蔵庫で2日くらい大丈夫です。 休息も食事も大事です。 この時期は食中毒も心配ですね。 気をつけています。 皆様も保存などお気をつけくださいね。 梅雨の後の夏が楽しみです。

☆夏の青空ごはん☆

今日は湿度が高くて蒸し暑い日になりました。 休みが取れていなかったので、半日お休みを取って、ちょっとした保存食をつくります。 先ずは、酢玉ねぎ(*^^*) 玉ねぎをスライスして、水にさらした後、塩もみ。 水気を切って、リンゴ酢につけます。蜂蜜をお好みで♪ 3日〜4日で食べごろ。夏にはいい! つけ酢も飲めます。 友人が教えてくれてから作ってます。 とよた真帆さんのブログに掲載されてたようです♪ ナスをゆでで冷蔵庫保存。 田楽味噌をつけたり、鰹節と麺つゆをかけてなど、楽しめます^_^ 最後にキャベツを茹でてこれも冷蔵庫に保存。 これは、冷製サラダにもいいし、すし酢をかけてカニカマと一緒に酢の物にも♪ マヨネーズでも、美味しいです。 ナスとキャベツは冷蔵庫で保存してお早めに。 九州大学では、自炊塾とやらの講義がはじまり、人気だとか。 単位になるそうです。 ごはんを食べるって大切な事ですね。 暑くても負けないカラダを! 仕事も頑張れます*\(^o^)/*

☆臨む☆

今日は曇りですが、湿度が高くジメジメしています。 こんな日が熱中症になりやすいとか。 お気をつけくださいね。 さて、明日は主催する広報セミナーです。 セミナーの前日はあまり打ち合わせなどをいれずに色々と準備をすることにしています。 せっかく貴重な時間をいただくのですから、大切に丁寧に伝える事を心がけているのです。 明日の題材は「危機管理広報とクレーム応対」 利益を直接得る事への想像力がわかなかったのか通常よりはお問い合わせは少なめでした。 でも本当は大切なことなのです。 日ごろからのリスクマンジメントができているかいないかでは、全く違ってくるのです。 そして、やはりというか当然というか体制ができていないところに危機はやってきてしまいます。 心がけということなのかもしれません。 講座を受けるのは労力がいるものですが、弊社のものでなくても刺激を受けて向上していくことは 社会人になっても必要な事です。 明日は受講される方にお役に立てるように力を注ぎます。 何事にもきちんと臨む。 ずっと、大切にしていることです。 展示会での説明ブース 弊社のサイン 起業時にデザイナーさんからプレゼントされた大切な自慢のロゴです。

☆心の余裕☆

忙しい日や慌ただしい日が続くと、観葉植物や育てている花の事を忘れがちになり反省します。 水やりを忘れて出かけたり、世話をうっかり。。ということに。 余裕を持ってゆったり過ごす時間は、大切だとわかっているのですが、 追われていました。 しおれている花をみて反省した日でした。今日は暑かったから、かわいそうなことをしました。 すべてのものに優しさを。 Marilyn  Yoshida

☆霧の中で☆

今朝は、都市高速を車で走ってきました。 街中は白い白い霧に覆われていました。 幻想的でした。 霧で幻想的な場所を1つご紹介。 以前、勤務していた佐世保市のハウステンボスですが、 パレスハウステンボスは霧に覆われる幻想的な日がありました。 素敵なのはもちろん早朝。 働いている私たちは自由に散歩が朝できましたが、お客様であれば 場内のホテルに宿泊していないと見ることができない光景です。 機会がある方は是非一度宿泊を。 ちょうど霧がでる日を狙うのは大変ですが・・・。 朝の霧の中、ちょっと素敵な場所を思い出したので ご紹介です。

☆友達っていい☆

先週は、2年くらい会えていなかった友人に2人会いました。 気の合う友人というのは不思議で、久しぶりなのにそんなことは忘れて意気投合するものです。 気持ちの良い食事とお酒を楽しみました。 友達っていいものです。仕事も何も関係なく笑って話せて気持ちのいい日でした。 今日は少し蒸し暑い日でした。 湿度が台風接近の影響で多いみたいですね。 雨や風がひどくないといいのですが・・・。 今日は運転していてラジオをかけていました。 ラジオはドライブ中には良く聞きます。 知らない曲を知ることができたり、懐かしい歌が流れてホッとしたりできます。 最近ではラジオ離れ等言われていますが、私はいいものだと思っています。 テレビとは違った良さがあると思っています。 高校生の頃は深夜ラジオも全盛でよく聞いていました。 勉強をしながらもつけていた記憶があります。 考えてみると社会の流れの中で生きている私たちは生きた時代、社会に影響を受けています。 どの時代に生まれてどの時代に生きるのかで考えや嗜好に変化があるのだと思うと 自分が、その年に生まれた偶然を少し考えてしまいます。 久しぶりに友人にあって「友達っていいな」って考えて 同年代の心地よさを感じたのでした。 あなたも久しぶりに友人に連絡を取ってみませんか? 今日は月曜日。 今週はどんな1週間になるのか楽しみです。 いい毎日にしたいと思います。 今週は休肝する予定です。

☆幸せのカギ☆

昨日の朝日新聞夕刊での文芸批評。 哲学は好きで目にとまりました。 脱成長に幸せのカギがあるという経済哲学者、セルジュ・ラトゥーシュ氏の本が紹介されていました。 「脱成長 は、世界を変えられるか」 6カ国で翻訳されているそうです。 生態系と共存することの豊かさや古き良き日本を取り戻すことの大切さを 政治家は「取り戻す」事にいれていないのではと著者はインタビューで語っています。 私たちは、問題を知らないのではなく、知っている事を信じようとしていないと著者は言っています。 大切な事って何でしょう。 転職みたいに他の国に簡単に行けるなら、どこの国がいいかなぁ。。 日本がいいとは言えないのは何故でしょうか? 自然にも人にも優しい国はどこに。。 ちょっと難しいお話しになりました。 今週もあと2日で週末。 頑張ります!

☆夕方が近づく心地良さ☆

夕方が近づくと、日が斜めに傾いてなんとなく、ご飯ができてる家に帰る子ども頃の気持ちを思い出します。 なんだか、幸せを感じる時間です。 今日は梅雨の晴れ間で一層、得した気分。心地よい夕刻です。 今日は、一日晴れていて風も気持ちいい日でした。 木々の下を歩くと、街路樹でも葉が風に揺れて、一瞬、森を感じる事ができました。 みなさんは、どんな日でしたか? 窓からの斜めの日差しが心地よいので、ブログ更新しました。 皆様も素敵なイブニングを♡

☆19歳の春の事☆

今日は朝から気持ちいい晴天。 梅雨とは思えない天気です。 窓を開けると、湿度も低くて爽やかで 楽しい事が起こりそうで嬉しくなりました。 我ながら単純です。 ローズマリーも香り清々しさが、増してきました。 今朝、テレビを見ていると朝アイスが脳にいいとか? タニタの100kcalアイスの紹介もありました。このアイスはコクはあるのにカロリーOFFです。 思えば、カロリーOFFの商品や、脂肪分なしの商品は、わたしが、ロサンゼルスにホームステイした頃にも、もうアメリカではスーパーに並んでいて、 「へぇ〜」と眺めていました。 アメリカの社会現象は遅れて日本にやってくる事を考えると納得です。 コーヒーも、すでにデカフェが流行り始めていました。思えば、日本に持ち込めるアイデアは満載だったんですね。 私は、カレッジで社会学、女性学などを学び、短い滞在を終えて日本へ。 今は、あの経験がなかったら、起業していなかったと思います。 大学の教授も出会う地位ある女性は魅力的で、職業を選ぶ事を考え始めたきっかけになりました。 19歳の春の経験は人生を大きく変えたのかもしれません。 何ものにも変え難い学びを与えてくれました。 カロリーOFF商品から、アメリカを思い出してしまいました。 今日は、少し気温もあがりそうです。おやつにタニタのアイスはいかがですか? どなた様も楽しい月曜日をお過ごしください。

☆雨の土曜日☆

今週は、なんだかうまくいかない事が続きました。 でも、また心機一転! 週末に気分転換して新しい週を迎えるためにと思ってます。 週末っていいですね。切り替えが出来る休日は大切です。 昨晩は、プレス会でした。 ホテルオークラ福岡のビアガーデンオープンにあたり、プレスを招待しての会でした。 今日、6月1日からオープンです。 天候も気にせずに利用出来る屋内のアトリウムガーデンで安心ですよ。 プレス招待と言えば、弊社も依頼で、プレス会をお手伝いする事もあります。 パーティで大切な事は、個人でも法人でも、心からの「おもてなし」だと思います。 来ていただいた事に感謝して、またその方との繋がりが拡がり、嬉しいこともあったり。 楽しかった!良かった!と思ってもらう事に心を尽くしています。 人を大切にしていく事もPRの秘訣ですね。  美味しいオークラの地ビールとビュッフェも楽しめた金曜の夜でした。 さぁ、今日は土曜日。 リフレッシュしてまた頑張ります。皆さんも充実の週末を!