大根の柔らか煮。冬の季節には水分をいっぱい含んでおいしい大根。
おでんもいいですが、煮物でこってりもおいしいです。ご飯にピッタリ。
豚肉と一緒に炊きました。これは圧力鍋でほったらかし煮込み。
味は薄めにつけて圧力鍋で炊いてから最後に味を調えます。大根の皮を薄く向くとなかなかに煮えません。煮えてもかたいので、厚めに剥くのがコツ。
大根を輪切りにすると、目で見て境目があるので3ミリくらい剥きます。
皮はもったいないので、捨てずに千切りできんぴらにできます。
圧力鍋に(私は電気圧力鍋をつかっています)大根もお肉も調味料の砂糖、醤油、みりんをいれて5分くらいにセット。(大根によって変わります)
調味料の割合は 1:1:1
甘いのが苦手ならみりんをお酒に。水も少しいれます。無水鍋なら調味料だけ。
圧力調理後に味を調えてお好みにします。
朝に作っておく作り置きで1日安心です。
お弁当にも利用できます。
【大根の柔らか煮】
#冬大根
#大根のおかず
#白ご飯のおかず
#地味ごはん
コメント
コメントを投稿