☆青空と桜☆ 3月 31, 2014 今日は青空で気持ちがいい日でした。 見上げたら、桜に青空。 桜の美しさは儚さにあるのではないかと思います。 短い期間でぱっと咲き はらはらと散っていく....。 散る時まで美しいなんてと毎年 眺めて思います。 日本はいいなぁと思ってしまう季節。 桜にちなんだ商品もたくさん並びます。 四季を感じて食事をしたりお茶したり、歳を重ねる毎に幸せに感じる時間です。 初夏の新緑も楽しみに春を満喫しています。 Marilyn 続きを読む
☆今朝のごはん☆ 3月 30, 2014 朝にお粥をたべるのが、好きです。 今朝は、日曜日なので朝粥をコトコト。 お鍋で炊きました。 炊き方は、いつも「ためしてガッテン」のレシピ。 これが美味しくできるんです。 お年寄りの誤嚥も防ぐ炊き方だとか。 ご飯粒が少し残る感じに炊き上げます。 沸騰したお湯に入れるのがコツだとか。蓋はしないで、グツグツ炊きます。途中で差し水をしたりして、 30分くらいで出来ました。 火をとめたら、蓋をして蒸らします。 合わせて、ピーマンとジャコを炊き、 茄子の味噌汁、沢庵の炒めものも。 朝から、健康的におなかペコペコで、テーブルセッティングは撮影わすれ。 胃にも優しく、ゆったりとした朝を過ごしました。 さぁ、春爛漫♡ 明日は桜を見に行こう♪ 続きを読む
☆増税前に☆ 3月 29, 2014 車が多い週末。 いよいよ5%から8%への増税。 ホームセンターやスーパーは買いだめするマダムや家族でいっぱいです。 でかけると、あれもこれもと目についてしまいます。 決算セールと重なっていたりと購買意欲をそそられました。 私も、日用品などをネットで購入をすませました。本当に便利。 重たい物も通販だと玄関まで届くので助かります。 愛車のガソリンも満タンにしました。 あとは、会社用にストックの文具。 お茶や珈琲豆。 ストックのお菓子。 増税しても特売の方が安いかなぁ。。 思いをめぐらして財布と相談。 桜も咲き始めた週末ですが、あいにくの雨になりました。 晴れていたら、お花見の予定でしたが、延期です。 お花見弁当は、手作り派でしたが今年は、デパート各社も色々あるみたいで のぞいてみたいと思います。 いよいよ、4月がすぐそこ。 2014春。 来週は新入社員も見かけるんでしょうね。初心を思い起こさせてくれる季節です。 続きを読む
☆カルヴァドス♡☆ 3月 25, 2014 カルヴァドスは林檎で作ったブランデーですが、前職を辞める時に、部下がプレゼントしてくれた大好きなお酒。 焼き林檎にかけたり、アイスにかけたり。風味がいいんです。 今日は、茶葉でだした美味しいセイロン紅茶に2〜3滴たらして♪ 香りがふわっとしてきます。 あ〜〜。美味しい! お砂糖はお好みで。 林檎のスライスを浮かべると更にいい香りです。 今日は面倒になり、そのまま林檎はそばに。 夜の読書のお供に。 入れ過ぎると眠くなるのでご用心あれ。 続きを読む
☆イワシの梅干し煮☆ 3月 25, 2014 新鮮な鰯が、安く売っていたので 作りました。 いわしの梅干し煮です♪ ストックの生姜の甘煮も入れて。 新鮮ワカメもささっと茹でて、カナギと一緒に。 酢味噌をかけていただきます。 炊きたてごはんと一緒に。 続きを読む
☆庭の花☆ 3月 25, 2014 放ったらかしのポット。 昨年からほっておいたのに、花が咲き始めました。 春です♪ 上手に育てたいものです。 植物は、しゃべらないので、忙しいとついつい忘れて、しおれてしまう事があり、反省します。 時間をうまく使って、余裕のある暮らしをと思っています。 この春の目標です。 続きを読む
☆消費税があがるから☆ 3月 25, 2014 今朝は、用があってスーパーマーケットに立ち寄りました。 ちょうど、特売日でたくさんの人、人、人。 消費税があがることもあり、多くの買いだめのお客さんがいっぱい。 私も、あせってきて買わなくちゃいけない気になります。 要らないものまで、必要な気がしてきて。ついついカゴにいれてしまいそうに。 私のPRの仕事も、多かれ少なかれ人の心理を利用して売り出して広めているのですが、私も、今回の消費税があがることにあおられそうになりました。 車でなかったのが何よりでした。 今朝は、花壇の「咲く咲くパンジー」 (このネーミングで売ってました。) が元気に咲いてました。 いい1日を。 続きを読む
☆春のごはん☆ 3月 24, 2014 春の日差しになってきました。 旬は楽しみたいので、マーケットは大好きです。のがさず食べたいなぁ。 料理したいなぁと思ってしまいます。 以前作ったものを。。 筍ごはん♪ おかずに合うように薄味です。 お煮付けも。 タケノコが美味しい季節になりました。 今年も春の旬を楽しみたいと思う日差しが降り注ぐ午後です。 続きを読む
☆休日のブランチ☆ 3月 21, 2014 昨晩から春の嵐。 気温もさがり、強風。 今朝は、太陽はあるものの肌寒い感じで、テラスランチの外食を返上して家ごはん。 買っておいた豚肉に、塩、コショウ、リンゴをすったものに漬けて30分。 今日は、無水鍋で作ります。 豚肉はホイルに包んで。 火にかけて30分。今日は250gくらいなので。 本当は明日まで寝かせた方がいいのですが、ブランチでいただきます。 ソースは、甜麺醤、醤油、砂糖で中華風。 マッシュポテトもつくりました。 シャンパンと一緒にブランチ開始です。 楽しい週末を♪ 続きを読む
☆アルコールフリーで☆ 3月 19, 2014 今日は暖かくなりました。 日差しも強くなったので、暑く感じる場所もあります。 ビールの代わりに。 色んな会社のものがあり、スーパーでは、つい物色してしまいます。 黒ビールテイストもいいです。 アルコールフリーなのに、酔ったような気になるのは、脳が反応しているのでしょうか? 車で出かけてのブランチお弁当のお供には助かっています。 開発者に感謝です♪ 続きを読む
☆試験の前に☆ 3月 19, 2014 学生の時から、試験の前にはチョコレートを食べていた私。 頭が働くようになる気がしてました。 英語の通訳で外国人アーティストさんに付く時も必需品でした。 疲れるとパクッと。 今でも、習慣はかわらず、頭を使ったらブレイクのお供です。 今日は、福岡で桜も開花しました。 週末の3連休は楽しみです。 続きを読む
☆日差しか強くなりました☆ 3月 17, 2014 春のポカポカ陽気。 日差しが強くなったので、歩きの外出はコレ! 日傘♪ 車が多い私ですが、車にもいつも載せています。 今日は、午後に銀行へ振込に。 今日の陽気で、桜のつぼみもほころびそうですね。 空気が綺麗な日に愛でたいものです。 美味しいものも。 楽しい春を! 続きを読む
☆シンプルなもの☆ 3月 16, 2014 素材がいいとそれだけでいいですね。 冷酒と冷奴。 まだ暑いわけでもないですが。 豆腐もちょっと濃厚なものを選びました。 とろろ昆布、かつおぶし、炒りごまを混ぜた特製のものをかけただけ。 これが、シンプルで美味しいんです。 ちょっと、醤油もお好みで。 冷奴はオリーブオイル&塩もいい! そうだ!少し浅いけど、キュウリの糠漬けをだそう。 楽しい日曜日の夜を。 続きを読む
☆春の休日 鎮国寺の桜☆ 3月 15, 2014 まだまだ朝晩は冷えますが、桜が咲いていました。 蕾の方が多いのですが、小さい可憐な花が可愛い桜です。 ここは宗像の鎮国寺。 宗像大社からも、車で5分くらいです。 景色も綺麗で、ここにも大きな木に癒されました。 春爛漫もすぐそこ。 新緑も楽しみだなぁと季節を感じた休日でした。 続きを読む
☆春の休日 宗像大社編☆ 3月 15, 2014 宗像大社は交通安全の神様で、新車を買うと御祈祷をしてもらうとこです。 小さいときから、家族でもよく来ていました。 今日は、参拝を。 パワースポットとしても人気があるようで、熱心にお参りする方がたくさんでした。 続きを読む
☆春の休日 ドライブ満喫編☆ 3月 15, 2014 今日は、晴天の春の日。 午後をドライブで過ごします。 まずは、宗像の道の駅むなかたへ。 お弁当を買ってお昼。 かしわごはんに卵焼きです。 他にも、おからサラダをいただきました。 ちょっと車を走らせて 岡垣まで。 ウェディングもできるぶどうの樹。 花の綺麗なカフェへ。 ケーキはこちら。 中にはラズベリームースが入っています。珈琲と一緒に。 ハンギングされた花がとても綺麗でリラックスして時間をすごしました。 ベコニアの大輪で、色鮮やかで南国気分になれました。 まだまだ、休日は続きます。 自然に触れるとリラックスして改めて大切だなと感じた午後でした。 続きを読む
☆簡単ミートグラタン☆ 3月 14, 2014 今日は九州は風の強い日になりました。 突風が吹いてあおられそうになりました。 でも日に日に春は近づいているのを感じています。 「春雷」 「春一番」 など、天気で春を知らせるものがありますが、季節の変わり目はいいものだと感じています。 PRの仕事をしていると自然と先に先に季節を追っていくのですが、自分の生活では旬を大切にして過ごしていくことが大好きです。 せっかく四季のある日本に生まれたのですから、季節を愛で過ごしていきたいと思っています。 ここ数日は、少しゆとりがありましたので料理をする時間がありました。 まずはコレ。 ミートグラタン♪ オーブントースターがあれば簡単に作れます。 市販のものばかりを利用したものです。 材料は 餃子 市販のミートソース(レトルト・缶づめなど) キノコの缶詰め チーズ パン粉 バター まずは、グラタン皿にバターを薄く塗ります。 そこに餃子を並べて キノコを。 ミートソースをかけたら チーズを載せてしばらくオープンで チーズがブクブクしてきたら そこでパン粉をかけると焦げ目がついてグッドです。 モリモリ食べられるサラダをそえました。 これも手作りドレッシングで和えていてボール全部食べられそうです。 餃子も好きな美味しいものを選んでください。 ひき肉を炒めて追加したらさらにボリュームアップできておもてなしにも。 オレガノをミートソースに混ぜてもイタリアンの風味が増します。 是非、春の休日のブランチにどうぞ♪ 続きを読む
☆ちょっと保存食☆ 3月 14, 2014 春になるとアサリがでてきて、お味噌汁も美味しいですね。 菜の花や春きゃべつ、筍といろいろとメニューも浮かんできて幸せになります。 今日は、5日間くらいは冷蔵庫で保存できるごはんのお友のご紹介♪ ベビーホタテの甘辛煮ショウガ風味です。 ベビーホタテは、スーパーで冷凍を購入しました。 材料は ベビーホタテ みりん 日本酒 砂糖 しょうゆ まず、鍋にベビーホタテをいれて みりんと日本酒を浸るくらいに。 砂糖を入れてしばらく煮ます。 最後に醤油を入れて味を調えてください。 ホタテの量で調味料の量が代わってきますが、お好みで。 私はショウガシロップを作った時のショウガを冷凍保存していてそれを一緒に炊きます。 ショウガの風味がしておいしい甘辛煮が出来上がります。 忙しい時に冷蔵庫に、ご飯をササっと食べられるものがあるとホッとします。 お茶漬けにもいいのです。刻みのりをのせて。 あさりのむき身でも代用できますが、ホタテのほうが煮込んでも固くならなくておいしいと思っています。 続きを読む
☆こぶしの花が咲きました☆ 3月 14, 2014 庭のこぶしの花がさきました。 白い花ですが、ちょっとアイボリーがかっていて優しい気持ちになります。 明日はホワイトデー。 百貨店で男性が、お返しを選んでいたり奥様が旦那様のお返しを探している光景が見受けられました。 季節のイベントはある方がいいですね。 楽しみが増えます。 プレゼントは嬉しいものです。 続きを読む
☆行ってみたい!伝説のオーガニックレストラン☆ 3月 14, 2014 先日TVの特集で、レストランオーナー「アリス・ウォーターズ」の特集を見ました。 サンフランシスコの予約が取れないレストランのオーナーでした。 素敵な庭が拡がって、彼女がハーブやお野菜を育てています。 アメリカのオーガニックフード運動の創始者だそうです。 笑顔も素敵な女性でした。 サンフランシスコは、数年前に10日間ほど滞在した楽しい思い出のある街なのですが、その時には知らずにいたのが残念でなりませんでした。 10日間の滞在はあっという間で本当にいい休暇になったのを思い出します。 番組に感化されたのかもしれないのですが、本を探して購入してみることに。 何冊もあるので迷います。。。 洋書もいいなと思っていますが、まずは2冊を。 他のもたくさんの本がありました。 昔から日本でも家の畑でお野菜を育てて家で食べていたのが、いまは特別で素敵なことに感じます。 本が届いたら何から作ってみようかなと思案中♪ 私もレストランオーナーもしてみたいのですが夢がかなうかどうかまだまだ夢の中です。 今日は寒くて春の嵐ですが、桜ももうすぐ、ぽかぽかの中で桜を愛でながらお花見もしたいものです。 続きを読む
☆3年前☆ 3月 11, 2014 3年前の今日は忘れられない日。 今日は、博多駅で放送が流れて 黙祷を。 普通に過ごす事ができる日々に感謝。 そして、毎日を誰ともわだかまりなく過ごしたい。 続きを読む